内容へ移動
Friday The 13th :The Game まとめWiki【13日の金曜日ゲーム】
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
•
13日の金曜日 PART6 ジェイソンは生きていた!
map2
**古いリビジョンの文書を開いています** もしこのまま保存すると、この文書が最新となります。
メディアファイル
# Packanack Lodge - 赤枠の小屋はランダム - 黄枠のオブジェクトはランダム - 青枠はジェイソンの小屋 - MAPアイコンで地図を取得可能 - 発電機・電話・Jハウスの位置は関係性あり ※間違い等がありましたらご指摘ください、修正致します。 {{:wiki:map_packanack.png?nolink&600|}} 13日の金曜日 PART2の舞台。 登場するキャンプ指導員(カウンセラー)を目指す若者が寝泊りする施設の名前である。 本ゲームにおいて人間側を「カウンセラー(指導員)」と呼ぶのはここに由来する。 尚、トミーはカウンセラーではなくクリスタルレイク付近に住む地元民である。 マップの作りとしては中央左にはその名の通りバックナックロッジが存在し、本作に登場する建造物では最も広く部屋数が多い。 更にヒューズボックスや車が隣接してスポーンする事も多く、ここを中心に戦闘の舞台になり易い。 ## 車・ボート 車で脱出する際は道なりに進むと大きく迂回する事になるので、ロッジから木立の間を縫って南下するショートカットを覚えていないとジェイソンに止められる可能性が高い。 逆にジェイソンの「かわし所」を熟知すれば比較的車脱出は容易なマップである。 ## 警察 基本的にヒューズボックスの位置が頭に入っていれば、ヒューズ取得位置から割り出す事ができる。 前半戦はヒューズや車がない為にジェイソンが立ち寄らない南の3件が警察を呼ぶと一転退避場所になるのでカウンセラー有利のマップ構成になっている。 ## 隠れ場所 家が密集して連なっており次々と家を渡っていく事ができる。 また中サイズ以上の家も多くあるので逃げ込む場所にはあまり困らないマップである。 その中でもロッジは特に強く、余裕があれば1Fの窓を開けておくと良い。 また2Fは階段を上がってすぐの2部屋は内部で繋がっているのでジェイソンに追い詰められても逃げやすい。 ## カウンセラー側の動き ロッジにショットガンが1~2丁存在し、トイレに確定の回復スプレーがある。 それ以外にもロッジは多くの引き出しと武器が存在しており、開始直後で近くにスポーンすれば装備を充実させられる。 家の配置やアイテムの多さから比較的カウンセラー有利のマップである。 左のジェイソンハウスは岩場に阻まれて、らせん状に道を進む為に見た目より距離がある。 帰りは岩場を飛び降りる事で多少ショートカットできるが、かなりのスタミナを消費するので注意が必要である。 ## ジェイソンの動き ロッジには人が集まるので、開始即モーフするのも手である。 ただしシフトが解放される前に深追いすると他の修理を進められてしまうので程々にしたい。 またロッジ付近はカウンセラーとの戦闘が多いので、この地域の電源は落としておきたい。 ロッジの正面入り口から入ってすぐ左の部屋やロッジ付近にある扉が1つしかない家は、中に入ったカウンセラーが鍵をかけて窓から脱出するとジェイソンが破壊しない限り使用できなくなる。 具体的には扉への攻撃の最中に窓からカウンセラーが出ていった事が確認できれば攻撃を止めるべきである。 カウンセラーの逃げ道を潰せる他、中にキーアイテムがあった場合二度と使用できなくなる。 罠に余裕があればロッジ正面入り口に仕掛けると有効である。
人間の証明として、ボックス内の全ての文字を入力してください。
T U W K Z
この項目は空のままにして下さい:
保存
プレビュー
キャンセル
編集の概要
map2.1569770968.txt.gz
· 最終更新: 2019/09/30 00:29 by
wiki_admin
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ